気まぐれな一枚



12月30日


− 夜明け −
朝少し早めに起きてみると、厚い雲に覆われていた。
この空の状態では、日の出は無理かな…と、殆ど諦めていたが、ほんの少しの期待もあった。
すると、対岸の雲の切れ間から、ほんの一瞬だけ朝日が顔を出してくれた。

今年も明日1日で終止符を打ちます。
皆様の写真活動は如何でしたでしょうか?
満足のいく作品を撮れたと思われたら、素晴らしい年になったと思いますし、もう少し、ここをこうすれば…と思う写真があれば、来年への飛躍の年であったと思います。
今年1年、拙い写真を見て下さり、ありがとうございました。
私にとってのこの1年の撮影は、ただ感じたままシャッターを切る…という年でした。
特に作品作りということを意識することもなく、ただ気ままに写真と向き合えたことが良かったかもしれません。
今年はスマホデビュー、インスタグラムデビューと、新しい事にも首をつっこんでみました。
来年は今年程は撮影に出かけられないと思いますが、ただただ写真を楽しみたいと思っています。
また来年も宜しくお願い申し上げます。
皆様にとって、良いお年を迎えられますように…

撮影地:島根・宍道湖 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月30日
*コメントはBBSへお願いします*


12月29日


− 闇が迫る前に −
撮影地:島根・宍道湖 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月30日
*コメントはBBSへお願いします*


12月28日




− 宍道湖暮れゆく刻 −
撮影地:島根・宍道湖 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月30日
*コメントはBBSへお願いします*


12月27日




− 冬木立 −
近頃朝は天気が良いのですが、昼頃になると空はどんより曇ってきます。
冬の気候ですね。
カメラもこの日以来握っていないが、今は作りたいものがあれこれ頭の中に沸いてきて、撮影に対してのストレスは今のところ無い。
まぁ、良いことなのでしょう…??

撮影地:島根・宍道湖 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月30日
*コメントはBBSへお願いします*


12月26日


− 寒 風 −
宿までの道のり、宍道湖には寒い風が吹いていた。
水鳥たちも、じっと耐えているよう。

撮影地:島根・宍道湖 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月30日
*コメントはBBSへお願いします*


12月25日


− 佇 む −
宿に着き部屋へ案内されると、荷物の整理は妻に任せて、急いで前の宍道湖へ向かった。
既に先客があり、真剣に写真を撮っている模様。
邪魔をせぬように、違うポジションを探した。

撮影地:島根・宍道湖 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月30日
*コメントはBBSへお願いします*


12月24日


− 帰 路 −
島根県立美術館から宿までは、宍道湖を周遊する遊歩道を通って、約20分程。
宿に向かう途中、厚い雲の隙間から、ご褒美のように夕日が射し込んできた。

撮影地:島根・宍道湖 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月30日
*コメントはBBSへお願いします*


12月23日




− 宍道湖冬景色 −
この日の昼過ぎにJR松江駅に着き、ネットで調べていた地元料理店へ行き、昼食をとった。
「宍道湖七珍」という料理を食べるが、これがまた美味しい。
食後、夕陽スポットである島根県立美術館へ向かう。
しかし、あいにくの天気。
寒いし、雨は降ってきそうなので、早めに宿に向かうことにした。

撮影地:島根・宍道湖 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月30日
*コメントはBBSへお願いします*


12月22日




− 白壁に添える −
今年最後の紅葉写真となります。
世間ではもう冬ですしね。

撮影地:島根・足立美術館 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年12月1日
*コメントはBBSへお願いします*


12月21日


− 秋、ひととき −
撮影地:島根・足立美術館 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年12月1日
*コメントはBBSへお願いします*


12月20日


− 白と黒、そして紅一点 −
撮影地:島根・足立美術館 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年12月1日
*コメントはBBSへお願いします*


12月19日




− 竹紅葉 −
撮影地:島根・足立美術館 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年12月1日
*コメントはBBSへお願いします*


12月18日




− 紅 黄 −
撮影地:島根・足立美術館 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年12月1日
*コメントはBBSへお願いします*


12月17日



− 秋色額図 U−
撮影地:島根・足立美術館OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年12月1日
*コメントはBBSへお願いします*


12月16日



− 秋色額図 T−
今年の冬の到来は早く、先日金閣寺にも早くも雪がうっすらと積もったとか。
そんな冬の気候の中、もう少しだけ秋模様にお付き合い下さい。

足立美術館はJR安来駅から無料のシャトルバスで、約20分程。
まず庭園が思ったよりも広かったのにびっくりした。
秋景色はほぼ諦めていたが、手入れが良いのか、まだ紅葉を楽しむことが出来てラッキー。
特徴的なのは、館内のあちこちにある窓から眺める景色。
ガラス窓もあれば、ガラスをはめていない窓もある。
まずは額縁写真を…

キツ〜ィ、お約束!
今回の旅行から、妻に「一眼カメラは持っていってはダメ!」との宣告をうけた。
何故かというと、一眼カメラを持っていくと、私は私は撮影に夢中になりすぎて、面白くないという。
そうかもしれないですね。
ただ、コンデジまではOKということなので、まぁこれでガマンガマンというところですか。(笑)
E-M5、買っていて良かったです。(ホッ!)

撮影地:島根・足立美術館OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年12月1日
*コメントはBBSへお願いします*


12月15日


− 秋色とクリスマス −
撮影地:大阪・グランフロント :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月15日
*コメントはBBSへお願いします*


12月14日


− それぞれの秋 −
さて、どうするか?
未だに多いスマホの迷惑メール。
一時は1日100通を超していたが、その頃に比べたら減ったとはいうものの、まだ50通位は来る。
最初はその殆どが出会い系や、未払い催促メールみたいなものだったが、今は年末なのか、還付金詐欺まがいや、現金宅配、お悩み相談系など、多種に渡ってきた。
当初はドコモサービスセンターで迷惑メール対処をして貰おうと思っていたが、時期よりメール内容も変わってくるようなので、今暫く様子を見てみようと思う。

撮影地:大阪・シンフォニーホール前 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月19日
*コメントはBBSへお願いします*


12月13日


− 空中散歩 −
撮影地:大阪・新梅田シティ :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月19日
*コメントはBBSへお願いします*


12月12日


− 季節(とき)の行方 −
撮影地:大阪・新梅田シティ :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月19日
*コメントはBBSへお願いします*


12月11日


− ビル街の秋 −
撮影地:大阪・グランフロント :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月19日
*コメントはBBSへお願いします*


12月10日


− 秋色の甍 −
先週の中頃から、スマホに急に迷惑メールが多くはいるようになった。
ある日は100通を越えることも…。
アダルト系から設け話、還付金詐欺まがいのようなものまで。
兎に角、無視して削除の毎日。
随分少なくなってきたようだが…さて?

撮影地:奈良・宝山寺 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月7日
*コメントはBBSへお願いします*


12月9日


− 秋の登山電車 −
近鉄生駒駅近くの「鳥居前駅」から、生駒山山頂へ通じるケーブルカーがある。
宝山寺境内のすぐ側から、ケーブルカーの上り下りが見ることが出来ます。

撮影地:奈良・宝山寺 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月7日
*コメントはBBSへお願いします*


12月8日


− 悠久を泳ぐ−
撮影地:奈良・宝山寺 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月7日
*コメントはBBSへお願いします*


12月7日




− 季節(とき)の移ろい −
今年は各地、紅葉時期が早いらしい。
とはいっても、この撮影時期ではまだ色好き始めたばかりでした。
緑から黄色へ、そして朱へ…
移ろいゆく色の変化が、確実に季節の変化を表している。

撮影地:奈良・宝山寺OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月7日
*コメントはBBSへお願いします*


12月6日


− 祈願の階段 −
撮影地:奈良・宝山寺 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月7日
*コメントはBBSへお願いします*


− 紅葉額図 −
今年はもう紅葉の写真は撮れないと思ってた。
かねてより妻が「足立美術館」へ行きたいといっていた。
11月中頃に行こうかといっていたが、先月はなにかと忙しく、なかなか時間がとれなかった。
やっとこの日ならばという日が決まり、中頃になって宿を探すが、行楽シーズンともあって、なかなか空いているところがない。
妻は出雲大社から足立美術館へ行きたいといっていたが、移動距離を考えると無理なので、出雲大社は諦めて、松江で宿を探すこととした。
少し早めに家を出れば、昼過ぎには松江に着く。
地元の店で、松江の郷土料理をゆっくり食べ、それから県立島根美術館へ向かった。
この美術館は夕陽のスポットとしても有名だが、当日はかなり曇っていたので、夕陽鑑賞は諦め、早めに宿に入ることとした。
宍道湖に面した宿では、ゆっくりと過ごすことが出来た。

次の日は念願の「足立美術館」へ向かう。
松江駅から最寄りの安来駅まではJRで約30分。
そこから無料シャトルバスで約20分、昼前には美術館に着いた。
例年ならば11月下旬から12月中旬位まで紅葉が楽しめるとのことだが、今年は各地寒くなるのが早く、もう殆どの葉が散ってしまっているだろうなと思っていたが、手入れが良いのか、まだ何とか残っていてくれた。
美術館、庭園とも思っていたよりも広く、ゆっくり過ごすことが出来た。
余りにも有名な美術館であり、また観光スポットとなってしまった現在、昼を過ぎるとワンサカと団体客が押しかける。
私たちが帰る頃には、平日にも拘わらず、広い駐車場は満杯状態。
入館するには朝の中に入り、昼過ぎには帰るのが、ゆっくり庭園鑑賞、展示品を鑑賞することが出来る。

撮影地:島根・足立美術館 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年12月1日
*コメントはBBSへお願いします*


12月5日


− 祈りの灯火 W −
撮影地:奈良・宝山寺 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月7日
*コメントはBBSへお願いします*


12月4日


− 祈りの灯火 V −
残す?残さない?
今や写真を撮っている人の殆どがデジカメ(スマホも含めて)使用であると思う。
一部にはまだ銀塩に拘っている人もいるが、その人達もデジカメと併用している場合が多い。
さて皆さんは撮影データーをどうしているのでしょうか?
撮った撮影データーは全て残す派と、自分がチョイスしたものだけを残す派に別れると思う。
私は失敗作も含め、全て残す派。
それは、失敗から学ぶ部分が多いから。

撮影地:奈良・宝山寺 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月7日
*コメントはBBSへお願いします*


12月3日


− 祈りの灯火 U−
宝山寺へは、近鉄生駒駅から歩いても行けるが、時間も昼を回っていたので、ケーブルで行くことにした。
ケーブルの宝山寺駅から参道を登ることになる。
旅館や土産物屋など、少し寂れた感じではあるが、昔の賑わいが察しられる。
境内は山肌に添った、いかにも山岳寺といった感じで、京都の寺とは違う趣で、密教的な感じがした。
本尊は不動明王で、鎮守神として歓喜天(聖天)が祀られているところから、関西では「生駒の聖天さん」として信仰が厚い。
境内には何ヶ所か献灯するところがあり、木々に被われた伽藍では、より一層信仰深いものを感じた。

撮影地:奈良・宝山寺 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月7日
*コメントはBBSへお願いします*


12月2日


− 参 道−
撮影地:奈良・宝山寺 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2017年11月7日
*コメントはBBSへお願いします*

←前のページ    HOME  TOP      次のページ→

  当ホームページ内の画像をはじめとする全ての内容の無断複製、無断転載を禁じます。
 Copyrigt (C) 2004-2017 詩季彩華 All Right Reserved .
inserted by FC2 system