気まぐれな一枚



1月31日


− 今 昔−
撮影地:京都・伏見稲荷大社 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2018年1月9日
*コメントはBBSへお願いします*


1月30日




− ビル光 −
撮影地:京都市街 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2018年1月9日
*コメントはBBSへお願いします*


1月29日


− 懐かしき青春 −
撮影地:京都・鴨川 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2018年1月9日
*コメントはBBSへお願いします*


1月28日


− 通られへんのん? −
この日は宵戎で、あちこちで交通規制。
果たして、自転車は規制外なのか、どうなのか?

撮影地:京都・大和大路 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2018年1月9日
*コメントはBBSへお願いします*


1月27日


− 帰り道 −
撮影地:大阪・今宮 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2018年1月11日
*コメントはBBSへお願いします*


1月26日



−高速下の商売繁盛−
撮影地:大阪・今宮OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2018年1月11日
*コメントはBBSへお願いします*


1月25日


− んっ? −
今朝のニュースでは、京都市内は雪とのこと。
四条当たりでも雪が積もっていた。
行ってはみたいけど、仕事に追われていて、近頃写欲が沸かない。
まぁ、いいこと…なのかな…んっ??

撮影地:大阪・堀川戎神社 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2018年1月11日
*コメントはBBSへお願いします*


1月24日


− あれにするのん? −
撮影地:京都・大和大路 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2018年1月9日
*コメントはBBSへお願いします*


1月23日


− 開店準備 −
撮影地:京都・大和大路 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2018年1月9日
*コメントはBBSへお願いします*


1月22日


− なんだんねん? −
撮影地:大阪・堀川戎神社 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2018年1月11日
*コメントはBBSへお願いします*


1月21日




− ウチの出番 −
撮影地:大阪・堀川戎神社 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2018年1月11日
*コメントはBBSへお願いします*


1月20日


− 商売繁盛を願い −
景気が良くても、景気が悪くても、参拝者は多い。
儲かるのは、神社ばかりか…
てな事を思っている商売人は、きっと儲からないんだろうねぇ。(笑)

撮影地:大阪・今宮戎神社 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2018年1月11日
*コメントはBBSへお願いします*


1月19日


− 綺麗どころ −
撮影地:大阪・今宮戎神社 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2018年1月11日
*コメントはBBSへお願いします*


1月18日


− 神仏混同 −
神社前に立つ托鉢僧。
やはり違和感を感じます。

撮影地:大阪・今宮戎神社 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2018年1月11日
*コメントはBBSへお願いします*


1月17日


− 待 機 −
今日は「阪神・淡路大震災」から23年目の朝。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

撮影地:京都・恵比寿神社 :OLYMPUS OM-D E-M5 / M,ZUIKO-D ED 14-42mm F3.5-5.6EZ 撮影日:2018年1月9日
*コメントはBBSへお願いします*


1月16日




− 京のカタバミ [ −
撮影地:京都・円山公園 :CANON EOS 5D MarkU/ EF24-105mm F4L IS USM
*コメントはBBSへお願いします*


1月15日


− 京のカタバミ[・憧れの君 −
撮影地:京都・平安神宮 :CANON EOS 5D MarkU/ EF24-105mm F4L IS USM
*コメントはBBSへお願いします*


1月14日


− 京のカタバミZ・気になる世間 −
撮影地:京都・八坂神社 :CANON EOS 5D MarkU/ EF24-105mm F4L IS USM
*コメントはBBSへお願いします*


1月13日




− 京のカタバミ Y・古(いにしえ)に咲く −
撮影地:京都・平安神宮/八坂神社白川 :CANON EOS 5D MarkU/ EF24-105mm F4L IS USM
*コメントはBBSへお願いします*


1月12日




− 京のカタバミ X・水辺の彩り −
撮影地:京都・白川 :CANON EOS 5D MarkU/ EF24-105mm F4L IS USM
*コメントはBBSへお願いします*


1月11日


− 京のカタバミ W・竹垣に添う −
撮影地:京都市内 :CANON EOS 5D MarkU/ EF24-105mm F4L IS USM
*コメントはBBSへお願いします*


1月10日


− 京のカタバミ V−
問題
ネコ型ロボットの「ドラえもん」が、優れた技術で作られていても、優れた能力を持っていても、生物として認められることはありません。
それは何故ですか−

かつて私立中学の入試試験で出された問題だそうです。
考えてみて下さい。

撮影地:京都市内 :CANON EOS 5D MarkU/ EF24-105mm F4L IS USM
*コメントはBBSへお願いします*


1月9日


− 京のカタバミ U・一人舞台−
撮影地:京都・白川付近 :CANON EOS 5D MarkU/ EF24-105mm F4L IS USM
*コメントはBBSへお願いします*


1月8日


− 京のカタバミ T−
皆さんはもう初撮りには出かけられたでしょうか?
私は昨年の山陰以来、カメラを手にすることもなく、仕事三昧の日々が続いています。(涙)
というわけで、とうとうネタ切れ状態でどうするか?
そうそう、昨年アップ出来ていない写真があったので、それを少しの間順次アップすることにします。
誰でもが知っているカタバミ。
季節的な違和感はありますが、それはご容赦を…
*カタバミには数種類あるが、今回撮影の花は、おそらく「アカカタバミ」が多いと思う。

カタバミ(酢漿草、片喰、傍食、学名: Oxalis corniculata)はカタバミ科カタバミ属の多年草。
花言葉は「輝く心」。
日本の地方名には「かがみぐさ」、「すいば」、「しょっぱぐさ」、「すずめぐさ」、「ねこあし」、「もんかたばみ」などがあり、『日本方言大辞典』には180種以上が記録されている。
中国では「三葉酸草」、「老鴨嘴」、「酸味草」、「満天星」などの別名がある。

地下に球根を持ち、さらにその下に大根のような根を下ろす。匍匐茎をよく伸ばし、地表に広がる。
このため、繁殖が早く、しかも根が深いので駆除に困る雑草である。

片喰紋酢漿草紋(かたばみもん)は日本の家紋の一種である。平安時代に車紋として使用された記録がある]
前述のとおり繁殖力が強く、一度根付くと絶やすことが困難であることが、「(家が)絶えない」に通じることから、武家の間では、家運隆盛・子孫繁栄の縁起担ぎとして家紋の図案として用いられ、五大紋の一つに数えられる。

葉は球根の先端から束に出る。葉は、ハート型の3枚がとがった先端を寄せあわせた形。
三出複葉だが、頂小葉と側小葉の区別はつきづらい。マメ科のクローバー(シロツメクサなど)とよく間違われるが、クローバーは葉の形状が丸く白い線があり、全く異なる植物である。 −Wikipedia より−


撮影地:京都・円山公園 :CANON EOS 5D MarkU/ EF24-105mm F4L IS USM
*コメントはBBSへお願いします*


1月1日


−あけましておめでとうございます −
本年もよろしくお願いいたします
*コメントはBBSへお願いします*

←前のページ    HOME  TOP      次のページ→

  当ホームページ内の画像をはじめとする全ての内容の無断複製、無断転載を禁じます。
 Copyrigt (C) 2004-2017 詩季彩華 All Right Reserved .
inserted by FC2 system