気まぐれな一枚



12月30日


− 季節(とき)の散りばめ −
撮影地:京都市・摩利支尊天堂:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月1日
*コメントはBBSへお願いします*


11月29日


− 季節(とき)の移ろい −
撮影地:京都市・摩利支尊天堂:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月1日
*コメントはBBSへお願いします*


11月28日


− 秋のお買い物 −
撮影地:京都市街:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月1日
*コメントはBBSへお願いします*


11月26日


−京のComposition −
撮影地:京都市・先斗町:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月1日
*コメントはBBSへお願いします*


11月25日


−そぞろ歩き −
撮影地:京都市・先斗町:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月1日
*コメントはBBSへお願いします*


11月24日


− 滴 水 −
撮影地:京都市・行願寺:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月1日
*コメントはBBSへお願いします*


11月23日


− 見透かす −
仏や神や鬼などの造形物をみると、地震の心の狭さ、人間としての小ささを見透かされているようになる。

撮影地:京都市・行願寺:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月1日
*コメントはBBSへお願いします*


11月22日


− 混 在 −
撮影地:京都市街:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月1日
*コメントはBBSへお願いします*


11月21日



− ほととぎす咲く路 −
今まであまり気づかなかったが、京都の街には以外と「ホトトギス」が咲いている処が多い。

撮影地:京都市街:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月1日
*コメントはBBSへお願いします*


11月20日


− 暇やにゃぁ〜 −
撮影地:京都市街:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月1日
*コメントはBBSへお願いします*


11月19日


− んっ? −
撮影地:京都御苑:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月1日
*コメントはBBSへお願いします*


11月18日


− 寒ぅなりましたなぁ −
撮影地:京都市・行願寺:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月1日
*コメントはBBSへお願いします*


11月17日


−訪 秋 −
撮影地:京都・梨木神社:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月1日
*コメントはBBSへお願いします*


11月16日


−瓦葺き −
撮影地:能登・七尾:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年10月12日
*コメントはBBSへお願いします*


11月15日


−嬉しいお出かけ −
撮影地:能登・七尾:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年10月12日
*コメントはBBSへお願いします*


11月14日




− 色の移ろい −
撮影地:能登・七尾・西光寺:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月13日
*コメントはBBSへお願いします*


11月13日




− 静 寂 −
撮影地:能登・七尾湾:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月13日
*コメントはBBSへお願いします*


11月12日


−受取人のいない郵便物 −
撮影地:能登・和倉:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年10月12日
*コメントはBBSへお願いします*


11月11日


−幸福への運だめし −
撮影地:能登・和倉・青林寺:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年10月12日
*コメントはBBSへお願いします*


11月10日


− 竹の路 −
撮影地:能登・和倉・青林寺:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年10月12日
*コメントはBBSへお願いします*


11月9日



− 秋 桜 −
撮影地:能登・和倉温泉:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月12日
*コメントはBBSへお願いします*


11月8日


− 漁村に咲く −
11日午後、金沢から「能登ガラス美術館」へ行くためにJR和倉温泉駅下車、そこからバスで30分程で美術館前に着いた。
ゆっくり作品を観て、その日は近くの民宿に泊まった。
夕食の魚料理には兎に角美味しくて感激。
次の日の朝、バス停へ向かう途中、浜辺に茄子の花だろうか、一株だけ咲いていた。

撮影地:能登・向田:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年10月12日
*コメントはBBSへお願いします*


11月7日


− 雨の武家屋敷通り −
撮影地:金沢・長町武家屋敷通り:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年10月11日
*コメントはBBSへお願いします*


11月6日


− 静寂に暮らす −
撮影地:金沢・長町:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年10月11日
*コメントはBBSへお願いします*


11月5日


− 雨の日のお出かけ U−
撮影地:金沢・長町:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年10月11日
*コメントはBBSへお願いします*


11月4日


− 静かな初秋 −
撮影地:金沢・卯辰山工芸工房:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年10月11日
*コメントはBBSへお願いします*


11月3日


− 過ぎゆく季節(とき) −
一つのお寺に入ると、そこには落ちた銀杏が一面に広がっていた。
葉はまだ青々しているが…?
これで右上の紅葉が赤く色づいていればなぁ…と、たらればの思いを馳せる。

撮影地:金沢・東山:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年10月11日
*コメントはBBSへお願いします*


11月2日




− こまっしゃくれの舞妓は〜ん −
昨日(1日)は恒例の歯の検診日。
久しぶりに京都でも撮影しようかと思い、病院前の御所に行くと、もう秋景色が始まっていた。
ぶらぶらと観光客でごった返す花見小路まで来ると、もう夕方。
そろそろ帰ろうと思い辰巳橋辺りでなにやら人だかりがしている。
毎度の団体さんが記念写真でも取っているのかと思うと、そこに何とも可愛らしい舞妓さんがいた。
この子が動くたびに、わー可愛い!きゃー可愛い!と歓声が上がり、スマホでカシャカシャ。
近くにいる若いご夫婦はもうデレデレ状態。
周りの人たちに「どうか撮ってやってください!」と、我が子の注目度に親も得意そう。
何の記念日か分からないが、この子にとっても、親御さんにとっても、記憶に残る1日となったことでしょう。

撮影地:京都・祇園白川:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年11月1日
*コメントはBBSへお願いします*


11月1日


− 雨の寺町 −
ひがし茶屋街から卯辰山の方へ行くと、東山という地区がある。
地名も京都とよく似ている。
ここは卯辰山の麓に辺り、寺町と呼んでもいい位多くの寺院があります。
観光客も殆どいない、静かなところです。

撮影地:金沢・東山:OLYMPUS OM-D E-M5 / LEICA DG VARIO-ELMART 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH 撮影日:2018年10月11日
*コメントはBBSへお願いします*


− 金沢みやげ −
金沢といえば「金箔」、「金箔」といえば金沢というくらいで、日本の金箔の生産量は98%だそうです。
街を歩いていると、「金箔小物」という文字が目に入り、雨宿りついでに店内を覗かせて貰った。
なるほど、ストラップやペンダントはvコンパクト、手鏡…果ては金箔入り化粧品なども置いてあった。
流石に金箔そのものの材料などは無いだろうと思ったが、一応聞いてみると、あるという。
そのコーナーは30cm四方くらいの店の端の狭いところにあった。
金箔は純金、つまり私たち貴金属を扱う人間がいう「フォーナイン、99.99%」だと思っていたが、僅かに銀・銅を混ぜているという。
その混ぜる割合により品位が決まり、当然色持ち街、値段も変わってくるという。
店長さんが詳しく説明してくれ、また実際にその現物で色の違いを見させてくれた。
実験で使ってみたくなったが、流石に1枚とか少量という商品はなかったが、女性のパック用のだったら、高品位の泊でサイズは小さいが工芸品に使われるのと同じだという。
食物用の「金箔ふりかけ」というものもあったので、一緒に買ってみた。
*こちらは賞味期限付き?
さて、どの様なものに使おうか、ワクワク楽しみです。
*コメントはBBSへお願いします*

←前のページ    HOME  TOP      次のページ→

  当ホームページ内の画像をはじめとする全ての内容の無断複製、無断転載を禁じます。
 Copyrigt (C) 2004-2017 詩季彩華 All Right Reserved .
inserted by FC2 system