気まぐれな一枚



4月30日




− 散華模様 −
撮影地:大阪・交野市 Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月5日
*コメントはBBSへお願いします*


4月29日



− 桜 坂 −
撮影地:大阪・交野市 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月5日
*コメントはBBSへお願いします*


4月28日



− 花階段 −
撮影地:大阪・交野市 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月5日
*コメントはBBSへお願いします*


4月27日



− 桜咲くのは誰? −
撮影地:大阪・交野市 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月5日
*コメントはBBSへお願いします*


4月26日


− 花見ドライブ−
撮影地:大阪・交野市 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月5日
*コメントはBBSへお願いします*


4月25日


− 桜 道 −
CANON EOS 8000D スペシャルWebドラマ
「遠回りしようと少年が言った」
何かジンとくる
http://cweb.canon.jp/eos/special/8000d/drama/index.html

撮影地:大阪・交野市 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月5日
*コメントはBBSへお願いします*


4月24日



− ひらひら ひらり −
今年は梅の季節が終わると急に暖かくなり、桜も一気に咲き始めた。
朝起きるとまだ雨が降っていて、もう「花散らしの雨」となるかもしれない。
そういえばご近所の桜をゆっくり見る機会もなかった。
しなければならない仕事も残っているのだが、それは昼からするということで、朝食もそこそこにカメラと傘を持って外へ出ることにした。
花びらも結構散っていて、この日を逃せば近所の桜写真を撮ることも出来なかったでしょう。
*この日以降、また急に寒くなり、散り始めた桜も随分長く花を大切にした模様。

撮影地:大阪・交野市 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月5日
*コメントはBBSへお願いします*


4月23日



− 湖のバルコニー −
撮影地:滋賀・西の湖 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月2日
*コメントはBBSへお願いします*

−CANON EOS 用シューカバー−
先日オーダー頂いたEOS 5D MarkVのシューカバーが出来上がった。
オーダーを貰ったときは、CANONのカメラは持っていなかったので、受けるかどうか迷ったが、シューカバー製作をしている以上、いずれ作らねばならないと思っていたので、引き受けることにした。
デザインはアメリカ空軍の爆撃機B-17とのことで、デザイン画を描いてすぐに決まった。
今回は飛行機を大きく見せるために、シューカバー全面を被う形にした。
実製作にあたり、一般にはどの様なものが売られているのか調べたが、CANONの純正はなく、MARKU用のものが「UN社」から販売されているとのことで、UN社にMARKV用のものは販売しているのかと問い合わせたら、製造も販売もしていないとのつれない返事。
仕方なくMARKU用のカバーを買いにヨドバシへ行き、その場で展示しているMARKVに試着してみる。(もちろん店員立ち会いの下)
すると、もう一人の店員が「それ、着けれないよ」という。
お互い顔を見合わせ??
なるほど、背面の角がシューのガード部に当たり、突っ込むことが出来ない。
取りあえずそのシューカバーを買って帰り、UとVホットシューは形状が違うのか?と疑問がわいた。
日頃より懇意にして頂いているCANONユーザーでもあり、写真家で教室も開かれている北野氏に協力を願った。
UとVは全く一緒とのこと。
そこで、UN社のカバーとNikon BS-1、BS-1を加工したものの3点の装着具合を確かめて貰った。
やはりBS-1は当然入らない、後2点は装着出来るが、前部が僅かに隙間が出来るのと、ガイド部、シュー金具の底部が見えてしまい、不細工になるとのことだった。
もうこれはカメラを手元に置いて、合わせながら作っていかなければならないと思い、MARKUを買うことにした。*本当はVが良いのだが、予算的に無理。(涙)
届いたカメラをじっくりみてみると、なるほど、ガード部はファインダーに向かってググッとカーブを描いて迫ってきている。
ガイドのスロープも以外と長い。
ガードをかわし、ガイドのスロープを隠す様に、何度も合わせながら少しずつ削っていく。
入らないときは、どこが引っかかっているのか見えないため、レントゲンか赤外線カメラが欲しいと思った。
試行錯誤、何とかピッタリ装着することが出来、後はデザイン部分を彫るだけとなったときは、ホッとした。
カメラアクセサリーメーカーでも、EOS用のシューカバーを作らないのは、うなずける。
レンズマウントもホットシュー部分も、各メーカー統一すれば、選択範囲が広がって、いろいろ楽しめるのに…ね!
*初代5Dはガード部が無く、現在の形になったのはMARK U以降のカメラのよう。
 現行で販売されている1D、6D、7Dもガード部がついた形になっている。
*コメントはBBSへお願いします*

4月22日

 
 

− 西の湖・葦景 −
撮影地:滋賀・西の湖 Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4
*コメントはBBSへお願いします*


4月21日



− 湖に来る −
撮影地:滋賀・西の湖 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月2日
*コメントはBBSへお願いします*


4月20日



− 桜陽を浴びる −
撮影地:滋賀・安土・活津彦根神社 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月2日
*コメントはBBSへお願いします*
 
 

− 宙 玉(そらたま) −
実験写真家の上原ゼンジ氏が考案し、今やZENJI Xというブランドで商品化されている「宙玉」を作ってみた。
材料はおなじみのチップスターの外箱、アクリ板、水晶玉、ステップアップリング。
材料費:1343円(チップスター108円、アクリ板210円、水晶玉490円、ステップアップリング535円・税込み)

チップスター:胴筒にはこれが一番適当とのこと。
なるほど、67mmのフィルター枠にぴったり。
種類により色が違うので、これまた楽しい。今回はのり塩味で緑色。中身はビールのお供に。

アクリ板:レンズとなる水晶玉を付ける。東急ハンズでちょうど3mm厚、70mmの円形板が売っていたので購入。これまたチップスターの蓋の径にピッタリ。
中心部に水晶玉付ける穴を開ける。これが唯一作業といえる。

水晶玉:レンズとなる部分。
本当はクリスタル硝子球が良いのだが、入手先が分からなかったので、天然石販売店で水晶玉を購入した。
ただ天然水晶はクラック(ヒビ)や内包物が入っている場合があるので、止めた方が良い。
アクリル球は透明度が少し落ちるが、こちらの方が軽くて良いかもしれない。
大きさは取り付けるレンズ、周りの空ける割合により変わるが、今回は16mm玉を使用した。
というか、この大きさの球しか売っていなかった。希望は14〜15mm位が良かった。

ステップアップリング:チップスターの径は67mmなので、カメラ側のレンズフィルター径に合わせて購入すればいい。
今回は被写体には花が面白いだろう、ということで、Micro Nikkor 60mm f2.8D に着けるので、62→67mmのステップアップリングをヨドバシにて購入。
KenkoとMARUMI製が売っていたが、安いMARUMIの方を買った。

加工といえる箇所はアクリ板に穴を開けるところのみで、後は組み立てて接着のみ。
接着剤はAB2液の接着剤を使用。
製作時間は思ったよりも簡単だったので、1時間くらいで仕上がった。
(接着時間含む)

魚眼レンズと大きく違うのは、周りの状況まで写り込むこと。
青空で撮ってみたかったが、残念ながらこの日は曇りだったが、なかなか面白そう。
*コメントはBBSへお願いします*


4月19日


− 仲良し−
撮影地:滋賀・安土 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月2日
*コメントはBBSへお願いします*


4月18日


− 陽 光−
EOS 8000D の連続ドラマ「遠回りしようと少年がいった」が始まった。
http://cweb.canon.jp/eos/special/8000d/drama/index.html
撮影地:滋賀・安土文芸の郷 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月2日
*コメントはBBSへお願いします*


4月17日



− 窓辺の春 −
撮影地:滋賀・安土文芸の郷 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月2日
*コメントはBBSへお願いします*

4月16日

 
 

− 新学期 −
ここ「文芸の郷」は音楽ホールや多目的ホール、昔の民家や駐在所、小学校などの建物が移築されています。
旧小学校の周りはちょうど桜が咲き始めていました。

撮影地:
滋賀・安土文芸の郷 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月2日
*コメントはBBSへお願いします*


4月15日



− 田起こしの候 −
撮影地:滋賀・安土 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月2日
*コメントはBBSへお願いします*


4月14日



− 地に返す −
撮影地:滋賀・安土 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月2日
*コメントはBBSへお願いします*


4月13日


− 陽 春−
撮影地:滋賀・安土 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月2日
*コメントはBBSへお願いします*


4月12日



− 石塔のある辻 −
撮影地:滋賀・安土 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月2日
*コメントはBBSへお願いします*


4月11日



− 日光浴 −
JR安土駅から「文郷の里」へ行く途中の住宅街。
昨年に収穫されたであろう「へちま」が、お行儀よく干されていた。

撮影地:滋賀・安土 :Nikon D300s : SIGMA DC 17-70mm F:2.8-4 撮影日:2015年4月2日
*コメントはBBSへお願いします*


4月10日



− 囲われた木樹 −
撮影地:京都市街 OLYMPUS PEN E-PL1 撮影日:2015年3月9日
*コメントはBBSへお願いします*


4月9日



− 路地 Y −
撮影地:京都市街 OLYMPUS PEN E-PL1 撮影日:2015年3月9日
*コメントはBBSへお願いします*


4月8日



− 路地 X −
撮影地:京都市街 OLYMPUS PEN E-PL1 撮影日:2015年3月9日
*コメントはBBSへお願いします*

4月7日

 

− 路地 W −
撮影地:京都市街 OLYMPUS PEN E-PL1 撮影日:2015年3月9日
*コメントはBBSへお願いします*

4月6日

 
 

− 路地 V −
撮影地:京都市街 OLYMPUS PEN E-PL1 撮影日:2015年3月9日
*コメントはBBSへお願いします*


4月5日


− 店に春が来た−
撮影地:京都市街 OLYMPUS PEN E-PL1 撮影日:2015年3月9日
*コメントはBBSへお願いします*


4月4日


− 路地 U−
[1万円そこそこの玩具]
近頃街撮りが面白くなり、仕入れついで、病院通いの診察後に、撮影することが多くなった。
少し前まではデジ1を持って撮影していたが、やはり重いので、気軽に取れるコンデジタイプが良い。
かといってもコンデジではもの足らず、やはりミラーレスくらいは欲しいと思った。
近年ミラーレスカメラも様々なデザインのものが発売され、心そそるものも多いが、やはりお高い。
私の少ない小遣いでも気軽に変える程度のミラーレスカメラはないものかと、ヤフオクをボ〜と見ていると、古いカメラだが、あった。
OLYMPUS PEN E-PL1。
マイクロフォーサーズで1230万画素。
レンズはM..ZUIKO DIGITAL 14-42mm f3.5-5.6。
やや暗いが35mm換算28-82mmと、チョイ撮りスナップとしては申し分ない。
というjことで、上限金額を入力して、指がポチッと入札ボタンを押してしまった。
Pモード、オートエリアAFを多用するが、適度なボケもまずまず満足。
レンズ付きで1万円ちょっとの、今お気に入りの玩具です。
*現在「気まぐれな1枚」の写真は、全てこのカメラで撮影したものです。
撮影地:京都市街 OLYMPUS PEN E-PL1 撮影日:2015年3月9日
*コメントはBBSへお願いします*


4月3日



− Look Up ! −
昨日(2日)、妻が滋賀県の安土へ行きたいというので、出かけることにした。
車窓から見る京都の桜は、もうほぼ満開。
安土駅に着くと流石にひんやりとし、桜も5〜7分咲き。
関西の平地での桜撮影も、明日、明後日がピークを迎えることでしょう。
そこで、桜撮影の記事を見つけました。
「桜と天気と視点の関係」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1503/20/news152.html


撮影地:京都市街 OLYMPUS PEN E-PL1 撮影日:2015年3月9日
*コメントはBBSへお願いします*


4月2日



− Line −
撮影地:京都市街 OLYMPUS PEN E-PL1 撮影日:2015年3月9日
*コメントはBBSへお願いします*


月1日

 
 

− 六角堂・虚と実 −
撮影地:京都市街 OLYMPUS PEN E-PL1 撮影日:2015年3月9日
*コメントはBBSへお願いします*

←前のページ    HOME  TOP      次のページ→

当ホームページ内の画像をはじめとする全ての内容の無断複製、無断転載を禁じます。
 Copyrigt (C) 2004-2012 詩季彩華 All Right Reserved.
inserted by FC2 system