気まぐれな一枚


月31日


−工事中−
撮影地:京都市街 Nikon D300s 撮影日:2014年3月10日
*コメントはBBSへお願いします*

月30日


−懐古への路−
撮影地:京都市街 Nikon D300s 撮影日:2014年3月10日
*コメントはBBSへお願いします*

月29日


−退屈な留守番−
撮影地:京都市街 Nikon D300s 撮影日:2014年3月10日
*コメントはBBSへお願いします*

月28日


−春めく−
撮影地:京都市街 Nikon D300s 撮影日:2014年3月10日
*コメントはBBSへお願いします*

月27日


−雪中の相合い傘−
撮影地:京都御苑 Nikon D300s 撮影日:2014年3月10日
*コメントはBBSへお願いします*

月25日


−雪の御所−
白く見えるのはノイズではありません。
この日、もう3月も半ばに近いというのに、突然雪が降り出しました。

[デジカメ工場がレタス工場に]
福島県にあるパナソニックのデジカメ工場が赤字になったため、レタス工場へと変身したそうです。
2004年に生産開始したレンズ一体型デジカメは、07年にはキャノンに次いで2位の売り上げだったそうですが(私の妻のカメラもこのころに買いました)、13年の出荷台数は半減し、福島工場では17日、人工透析を受けている患者さんにも安心して食べられる、カリウム含有量の低い「レタス」の生産が始まったそうです。
原因は、想定以上の早さのスマホへのユーザー移動とか。
コンデジは、スマホでは難しい高機能を持たせたものでない限り、姿を消していくことになるでしょう。

撮影地:京都御苑 Nikon D300s 撮影日:2014年3月10日
*コメントはBBSへお願いします*

月24日


−突然の春雪−
撮影地:京都御苑 Nikon D300s 撮影日:2014年3月10日
*コメントはBBSへお願いします*

月23日


−春まだ遠き−
撮影地:京都御苑 Nikon D300s 撮影日:2014年3月10日
*コメントはBBSへお願いします*

月22日


−雪日の願い−
撮影地:京都御苑・宗像神社 Nikon D300s 撮影日:2014年3月10日
*コメントはBBSへお願いします*

月21日


−賑やかなお喋り−
健康診断は午後からだったので、朝食をやや少なめに摂り、それ以後は水も食べ物も禁止。
すべて終わったのが3時前で、おなかはペコペコ。
帰り道、滅多と入らないファミレスで遅い昼食をとることにしました。
こんな中途半端な時間なのに、そこそこ広い店内はほぼ満員状態。
見てみると、往年の娘さんたちが、グループであちこち喋りまくっていました。
なるほど、主婦たちは日頃こういうところでストレス発散しているようですね。
ちなみにドリンクバーは199円。
店は大変だろうなぁ。
しかし、飲み物だけって訳にはいかず、スィーツも…てことになるから、以外と儲かっているのかな?
なんて、よけいな詮索をしてしまいます。(笑)

撮影地:京都御苑 Nikon D300s 撮影日:2014年3月10日
*コメントはBBSへお願いします*

月20日


−告 春−
[初めてのウンチ採取]
ちょっと汚い話で申し訳ありません。
昨日(19日)は年に1度の市の健康診断の日でした。
今年は妻が大腸ガン検診も予約してくれていたので、3日ほど前よりウンチを採取しなければなりませんでした。
検便といえば、昔、マッチ箱に入れて学校に持っていったことを思い出しますが、今や細いプラスティックの筒の中に入れて提出するのですね。
これは初めての経験で、まずウンチを排便したままの状態にするのが難しい。
和式便器ならばさほど難しくないと思うのですが、我が家は洋式ですので、そのまま水の中にドボン。
市からのウンチ採取のパンフでは、逆向きに座って採る方法が載っていましたが、これだとズボンを下ろすことが出来ず、かなり難しい体勢。
経験豊富な妻が(入院中に経験済み)、便器にペーパーを敷いて、少し前に座ったらええねん…とアドバイスをくれました。
なるほど、うまく鎮座しています。
自分の排泄物を目の当たりに、しげしげ見たのは何十年ぶりでしょうか?
この排泄の感覚が、このくらいの量なのか…と、変に関心。
さて、ここからが大変。
細い螺旋状の棒にくっつけて、また細い筒の中に入れるのですが、どのくらいくっつければいいのかが分かりません。
私の場合、大抵は少し軟便なので、なかなかくっつかない。
少し堅いところを探し(目視)て突き刺してみたら、ちょっとした固まりがついてきたので、これでは溢れると思い、ペーパーで少し取り除こうとしたら、みんな取れてしまい、また再度挑戦。
適量と思う量(かなりいい加減)をくっつけて細い筒の中に入れるのも、周りに付かない様に息を止めて慎重に。(汗)
緊張する朝を2度迎えました。(2本採取なので)
昨日提出して、後は結果待ちです…ほっ!

撮影地:京都御苑 Nikon D300s 撮影日:2014年3月10日
*コメントはBBSへお願いします*

月19日


−恋せよ乙女−
撮影地:京都御苑 Nikon D300s 撮影日:2014年3月10日
*コメントはBBSへお願いします*

月18日


−希 望−
21日から第86回選抜高校野球が始まります。
私は二十歳まで甲子園球場から歩いて10分ほどの処に住んでいたので、子供の頃はよく球場に行ったものです。
何しろ、外野席はタダですから。
昔は高校野球が始まると花火を打ち上げ、各企業のアドバルーンが沢山上がったものですが、そういう意味では今は静かになりましたね。
改装前の甲子園球場と共に、お楽しみ下さい。
[今ありて−]選抜高校野球大会歌
https://www.youtube.com/watch?v=5lTLj0QJvAc

撮影地:京都御苑 Nikon D300s 撮影日:2014年3月10日
*コメントはBBSへお願いします*

月17日


−春・ほのか−
撮影地:京都御苑 Nikon D300s 撮影日:2014年3月10日
*コメントはBBSへお願いします*

月16日


−咲き競う−
東日本大震災の被災者の方々への応援ソング
[今どこにますか] 歌−加藤登紀子
https://www.youtube.com/watch?v=JtSVOwsXAtY&list=PLNhRhZ3v8nylnU4U2BQN6W-qT2m_FN3WW
[命結−ぬちゆい] 歌−加藤登紀子
https://www.youtube.com/watch?v=npqqsUod-WI

撮影地:京都御苑 Nikon D300s 撮影日:2014年3月10日
*コメントはBBSへお願いします*

月15日


−春・開く−
[ライカ・京都店オープン]
今日15日、京都は観光地のど真ん中、花見小路に、ライカ京都店がオープンします。
京町屋の外観で、現行ライカのフルラインナップ、ギャラリーもあり、国際的な写真家集団・マグナムフォトのカメラマンが京都で撮った[マグナムが撮った京都]展を6月29日まで開催する。
所在地:京都市東山区祇園町南側570-120
営業時間:11時〜19時 定休日:月曜


撮影地:京都御苑 Nikon D300s 撮影日:2014年3月10日
*コメントはBBSへお願いします*

月14日


−身代わり申のいる街−
奈良町(ならまち)の家の軒先に赤いぬいぐるみがぶら下がっている。
これは、「庚申(こうしん)さん」のお使いの申をかたどったお守りで、魔除けを意味し、家の中に災難が入ってこないように吊るしている。
災いを代わりに受けてくださることから「身代り申」とよばれている。 また、背中に願い事を書いてつるす「願い申」ともいう。
中国の道教の教えを説く庚申信仰は、江戸時代に民間信仰として庶民にひろがった。 言い伝えによると、人の体の中に三尸(さんし)の虫がいて、庚申の日の夜に人が寝ているあいだに体から抜けだし、天帝にその人の悪事を告げにいくという。 その報告により寿命が決まるというので、人々は六十日に一度回ってくる庚申の日は、寝ずに「庚申さん」を供養したという。
徹夜の習わしはなくなったが、身代り申をつるし、庚申さんをまつる信仰は、今もこの町に息づいている。
−奈良町資料館HPより−

身代わり申はつい最近まで家族の増えるたびに足していき、 つり下げられている申の数でその家の家族数が分かった。
ただ、現代では家族構成があからさまに分かるという理由から、玄関につり下げる家も減ったといいます。
京都でも庚申信仰があり、家々の軒先につり下げられているのをよく見かけます。
ただ、奈良では「身代わり申」というのに対し、京都では「庚申さん」とか「くくり申」とか呼ばれています。
また岐阜の高山でも、この「身代わり申」によく似た「さるぼぼ」というものがあります。
「ぼぼ」は赤ちゃんのことで、「猿によく似た赤ちゃん」ということらしい。
「さる」は「去る」で、災いや不幸が去る、との意味から付けられたらしいです。
ただ、この「さるぼぼ」は、近年町のおみやげグッズとして産まれた、という説があります。

撮影地:奈良市・ならまち Nikon D300s 撮影日:2014年2月20日
*コメントはBBSへお願いします*

月3日


−八島家の墓−
撮影地:奈良市・特融寺 Nikon D300s 撮影日:2014年2月20日
*コメントはBBSへお願いします*

月12日


−廃 跡−
[震災遺構]
東日本大震災で被害にあった建物や残跡の処理に、意見が分かれているという。
残すべきか、取り壊すべきか…
難しい選択です。
解体してしまったら、二度と戻せないので、十分議論して決定すればいいと無責任に思いますが、当地の人の心情としては、かなり複雑だと思います。
時間をかければ、それだけ復興が遅れるわけですから…
高校生の語り部がいるといいます。
自分に何が出来るかを考えたとき、同じ世代の人に、自分の体験を語り継ぎたいと、決心してなったそうです。
震災は彼女にとってとても辛いものをもたらしましたが、その分、自身の人生の歩み方を決定づける大きな方向性を示したようです。
何かが起こったとき、それをどのように捉え、自分の中のエネルギーとして、人に、社会に、どのように還元していけるかが、その人の生きている価値なのかなぁと、昨日の1分間の黙祷の中で思いました。

朝日新聞の記事より−
自宅は津波で流されました。復興は大人がするものと人任せにしていた自分に気づき、語り部の活動を始めました。
同世代に経験を語り続け、今はふるさとを愛おしく思っています。
大学で外国語を学び、世界に震災からの教訓を発信していきたいです。
志津革高校 田畑祐梨さん

−復興支援ソング・花は咲く−
https://www.youtube.com/watch?v=D4LoX-87zIg

撮影地:奈良市・白毫寺町 Nikon D300s 撮影日:2014年2月20日
*コメントはBBSへお願いします*

月11日


−寺社町−
あれから3年、もう3年、まだ3年…
東日本大震災より、今日で3年になります。
未だに進まない復旧、復興に、被災者の思いの憤りは、いかばかりかと思います。

撮影地:奈良市・高畑町 Nikon D300s 撮影日:2014年2月20日
*コメントはBBSへお願いします*

3月10日


−結 界−
撮影地:奈良市 Nikon D300s 撮影日:2月20日
*コメントはBBSへお願いします*

月9日


−馬酔木咲く頃−
撮影地:奈良・春日大社前 Nikon D300s 撮影日:2014年2月20日
*コメントはBBSへお願いします*

月8日


−春日大社 Y−
撮影地:奈良 Nikon D300s 撮影日:2014年2月20日
*コメントはBBSへお願いします*

月7日


−春日大社 X−
撮影地:奈良 Nikon D300s 撮影日:2014年2月20日
*コメントはBBSへお願いします*

月6日


−春日大社 W−
撮影地:奈良 Nikon D300s 撮影日:2014年2月20日
*コメントはBBSへお願いします*

月5日


−春日大社 V−
撮影地:奈良 Nikon D300s 撮影日:2014年2月20日
*コメントはBBSへお願いします*

月4日


−春日大社 U−
撮影地:奈良 Nikon D300s 撮影日:2014年2月20日
*コメントはBBSへお願いします*

月3日


−春日大社 T−
撮影地:奈良 Nikon D300s 撮影日:2014年2月20日
*コメントはBBSへお願いします*

3月2日



− てんこ盛りの良縁祈願 −
撮影地:奈良・夫婦大黒社 Nikon D300s 撮影日:2014年2月20日
*コメントはBBSへお願いします*

月1日


−春の訪れ−
撮影地:奈良公園 Nikon D300s 撮影日:2月20日
*コメントはBBSへお願いします*

←前のページ    HOME  TOP      次のページ→

当ホームページ内の画像をはじめとする全ての内容の無断複製、無断転載を禁じます。
 Copyrigt (C) 2004-2012 詩季彩華 All Right Reserved.
inserted by FC2 system